香桜めだか

メダカの育成など、あれこれを書きとどめたいと思います。

2016年12月

外で越冬中の稚魚が横たわって水面に浮いていたので室内に連れてきました。


とりあえず、針子用の水槽で保温。
20161228_01


4-5時間経ち、普通の態勢を維持できるようになっていたのでゾウリムシを添加。
20161228_02
越冬用に用意した容器が深すぎて枯葉の下に潜れなかったのだろうか・・・



クリスマスに外から連れてきたミジンコ達。
20161228_03
真ん中の白いボケた点が子供。
水合わせも温度合わせも何もなくドボンと入れたのにしっかり繁殖してます。強いなぁ・・・

昨晩は飲み過ぎてしまい、午前中は二日酔いで動けず。。。


太陽光の元で写真撮影をしたかったのですが、蛍光灯下で撮影です。
20161225_01


青水という事もあってか、イマイチ綺麗に撮れてないなぁ・・・
20161225_02


クリスマスプレゼントにミジンコを与えました。

世間はクリスマスムード一色ですが、、、今日もメダカ道を邁進中!!


さて、

三色の最新の子達を移動中。無選別。
20161224_01
これだけのメダカが、20L無濾過で生活していたのだから、週2回の水替えが必要になってきますよねぇ。。
何匹いるのだろう?
色抜けしなそうな個体は居ないかも?


期待の子。
20161224_02
この子の親たちは外で越冬中。来年が楽しみ。


空いた水槽に赤兎錦ペアを移動。
20161224_03
予定変更で、繁殖開始です。


こちらはペア水槽。
稚魚へたっぷりとゾウリムシを与えているので、しばらくゾウリムシが水槽内を舞っています。
20161224_04


久しぶりにミジンコを掬ってきました。2掬いで思いの外取れたので思わず写真に収めました。
20161224_05



最後に、マリンブルーx三色のF1の水合わせ中。昨日の写真ですが、アップし忘れ。
20161224_10


一晩経って、、、青黒い感じ?
20161224_11

稚魚が減ったのでゾウリムシの使用頻度が落ちてて、、、

なんやかやで、1カ月熟成のボトルが出来上がってました。


11月22日にセット
2L
強力わかもと3粒
繁殖中に出る異臭はほとんど臭わず。


ゾウリムシが居るのか気になったので顕微鏡で見たら、元気良く動き回ってた。

室内の最低温度7度、最高温度22度(暖房を入れるため)。
暖房を入れる時間は16-22時位。ざっくりとだけど。

メモです。
 

マリンさんが産卵しているという事は、ラメ水槽に仮住まい中の赤兎錦も産卵してしまう可能性がある。
まだラメと掛ける気はないので、室内水槽内での移動を行うことに。。。


とりあえず三色秋産まれの子達を移動中。無選別。
20161223_03
ざっと数えて三色遺伝率6割。


この子が腰の辺りが赤くて今後が気になる個体。
20161223_04
20度で育てているので成長が遅い。


上のグループから1世代進んだ子達も移動中。こちらも無選別。
20161223_06
ざっくりとだけど、遺伝率9割ってところ。


そして、赤味の強い親同士のペアの子。
20161223_05
この子も最新世代。


そして、うまくいけば1カ月後には最新世代でペア組みが出来るかな??



そうそう、尾ぐされ病の子は完全復活。
20161223_12
でもこの子は繁殖には使えないな・・・顎がしゃくれてる。


今気付いたのだけど、この子、お腹が黒い。
影かと思って実物を見てきたけれど、やはり黒い。
前の写真を見なおしてみたけど、薬浴する前から黒かった。
病気??
餌くれと元気に泳ぐのだけど・・・ 

↑このページのトップヘ