香桜めだか

メダカの育成など、あれこれを書きとどめたいと思います。

2017年02月

セットしてから1週間経過。
25度水槽に漬けたクロレラとミドリムシは順調。
室温(10度程度)培養のクロレラは殆ど進展なし。

セット当日
20170218_06
左手間がミドリムシ。それ以外は全てクロレラ。
中央の500mlペットのクロレラと、左奥2000mlのクロレラは濃度が同じ。

4日後
20170222_16
2000mlペットの位置が逆。。。

7日後
 20170225_01
ゾウリムシは仕上がった感が。
左奥の2000mlクロレラと、手前中央の500mlクロレラは培養時の濃度が同じにも拘わらず、色が全然違う。

日中は窓際において太陽光を当てているが、冬の室温ではクロレラは殆ど増えない様です。
むしろ減っているかも・・・

ちなみに、ゾウリムシもクロレラもキャップは閉じてます。 


越冬中の三色。
20170225_02
 

赤兎錦稚魚水槽にて、先週の水替え後からレッドラムズホーンが水面に来るように・・・

レッドラムズホーンが水面に来るのは水質悪化のサイン( ;∀;)
20170223_01
 

餌をやると元気に食べるので様子を見ようかとも思ったけれど、
レッドラムズホーンを信じて今週は毎日水替えをしています。
20170223_02
 新水と濾過水槽の水を半々で割った水で毎日1/3ほど。

赤兎錦を撮っていたらカメラに映った三色を見てびっくり。

光の加減か、実物より赤く見える!
赤いことは赤いのですが、写真の方が赤く立派なので思わずブログにアップ。 

この子は頭頂部の赤の乗りが良いです。実物もベタって感じ。
20170222_11
 
程よく墨が入っているしヒレも赤が乗っていていい感じ。
20170222_12
 
1枚目の個体。産卵疲れで色落ちした赤兎錦も写り込んでいます。
20170222_15
 

変わって、クロレラ・ミドリムシ培養の途中経過。 
これがセット当日の写真
20170218_06


こちらはセット後4日経過した写真。 
20170222_16
 

左手前がミドリムシ。
手前中央がクロレラ。
これら2つは25度水槽内で蛍光灯直下に おいてあるので順調に培養している。

奥の二本。
置く位置を間違えたけど、こちらは常温。
日中の数時間は窓際において太陽光を浴びているけれど、
温度が低い(おそらく10度程度)からか培養速度が遅い。 

赤兎錦
雌は少ないながらも毎日卵を産んでいるのに、全て無精卵。
先日採卵した19個の卵も全て無精卵。

なんだか 可哀そうになってきたので週末まで様子見せず本日から休んでもらうことにしました。

三色最新水槽へ同居してもらいます。水合わせ中 。。。
 20170222_01
大分色が落ちちゃったね。。。

たくさんの魚が居ても相方が分かるみたい。
20170222_02
 お疲れ様。
暖かくなるまでゆっくりお休み~ 

赤兎錦
20170219_01


雄が頻繁に雌の下に回り込んでいるのに、ここのところ無精卵が多い。
20170219_04

毎週採卵している卵が、
先々週は卵が20個位取れて5個が孵化。
先週は採卵数18個で孵化ゼロ。

ミジンコを沢山与えて臨んだ今週は採卵 19個。
既に4つが無精卵と確認出来たうえ、目が確認出来る卵はゼロ。

そもそも週に一度の採卵なのに、採卵数が少ない。
 
1カ月しか採卵していないので休ませるのは早い気がしているけど、そろそろ休ませようと思ってます。
本当は今日から休ませようと思っていたのだけれど、他の事をしていたら日が暮れてしまった・・・


稚魚はすくすく育っています。
20170219_03


ざっと20-30匹は居るかと。
何故か以前の居住者であるマリンブルーの稚魚が2匹混ざってます。
底のごみは大方吸い取ったのに、落ちていた卵が大分時間を掛けて孵化した様です。
20170219_02
 以前塩浴させていたから?それとも水合わせを全くしないからかミジンコが増えません。
少し前は子ミジンコが確認できたのに、、、食べられているのかな?? 

↑このページのトップヘ