培養3日目。
高崎は、梅雨入り宣言はどこへやらのピーカン状態(笑
培養ボトルをみたらパンパンだったのでガス抜きをしました。
20180607DSC03862
空気が入らない程度にナミナミと水を入れたのに、、、

シュワワ~~~
20180607DSC03864
この瞬間、失敗を確信(;'∀')

温度が高過ぎなんでしょうね。イースト菌が頑張り過ぎ!!


さて、今日は光合成細菌の効果を再調査。

クリークさんや静楽庵さんでも光合成細菌を使っているので、必ず良い効果があるはず。

以下、調査したサイトのリンク先の記事を一部抜粋し転載します。

光合成細菌とは? 微生物資材EM販売 イーエムテックフクダ
魚介類の養殖に使用すると、汚染物質の浄化する能力が高く、菌体は高栄養で動物性プランクトンや魚介類のエサとして、直接利用され光合成細菌から分泌される物質は藻類の増殖を促進してくれます。

光合成細菌は生物ピラミットのスターターとして海や川・池に投入してやれば、動物性プランクトンのエサとして、有用で光合成細菌を入れると、動物性プランクトンが猛烈な勢いで増殖し、それを食べるエビ・カニ・貝などが増え、それを食べる小魚が増え、大きな魚が増えるという良い循環ができます。 海に投入すれば魚介類が増えます。

人間・動物が不快に感じる悪臭物質を、光合成細菌が基質(エサ)として分解します。
例:アンモニア・インドール・炭酸ガス・スカトール・硫化水素・揮発性アミン・メルカプタン・脂肪酸など


光合成細菌の使用方法をまとめてみました|有限会社ぐんぐん
水田の硫化水素を分解して増収する
養殖などの水質改善に効果がある
使用例④
水質ろ過、浄化に
使用目的としてため池の浄化、淡水 海水用 熱帯魚 観賞魚の 水質浄化調整剤(ろ過バクテリア)が一般的です 水替え時 水量に対して0.1%(1/1000)の量を添加
水槽100リットル→100cc ため池1トン→1リットル

水質維持 水量に対して0.01%(1/10000)の量を添加(1日1回)
水槽100リットル→10cc ため池1トン→100cc


そして、衝撃の事実発見!!


株式会社サンミューズ:アクセ・砂
20180530_


PSBとは光合成細菌(photosynthetic bacteria)の略かと思ってたら、商品名でした。

カテゴリをPSBから光合成細菌にコッソリ変更・・・



以上、簡単に纏めると
・水質改善
・PSBを捕食する動物性プランクトン(ワムシやゾウリムシ?)が猛烈に増殖
・悪臭対策
・色揚げ効果
・稚魚、微小甲殻類のへい死率が下がる
PSBは商標登録されている

光合成細菌を入れると悪臭対策や水質浄化作用がある事は知っていましたが、PSBを食す動物性プランクトンが爆発的に増えるというのは忘れてました。
HOBOさんのテスト結果を見るとミジンコはPSBを食べないと思われるけど、ワムシ(バイオラボさんで推奨)やゾウリムシ(未確認)には効果ありそう

typeRの針子がチラホラ出てきたから、typeRで色揚げの比較テストをしても面白いかも。



注意)↓の画像はアフィリンクです。


光合成細菌20L培養セット



自宅のPSBで培養出来なかったら、HOBOさんが紹介してくれたショップの培養セットを買うつもり。
楽天アフィリエイトを貼ってみました。
自分がクリックして購入してもアフィリ報酬って入るのかな??(汗

アフィリンクを踏みたくない方は「光合成細菌20L培養セット」でググれば出てきます。





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村