香桜めだか

メダカの育成など、あれこれを書きとどめたいと思います。

カテゴリ: 三色

やっと8割がた、シーズンを迎える準備が出来ました。
気になる個体が無事越冬出来ていたのでホッとしています(^-^)

三色。墨がハッキリすると見応えあるネ(^^)
20180401DSC02638
20180401DSC02639

松井ヒレ長黒蜂。うちで繁殖した子。1匹だけ・・・
20180401DSC02619
五式系統と掛けて血を残そうと思っています。

はんじょう博で購入した、五式x兜のF1。
20180401DSC02632
1匹しか写せなかったけれど、2匹とも無事越冬出来てました。
これがペアで千円だったのは凄くお買い得だったと思います(^^)

まだ枯葉布団が好きみたい(^-^)
20180401DSC02654


昨日、今日と水替え三昧で腰が痛い(+o+)


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

三色透明鱗、4年前の種親。今なら選別漏れレベル?
20171207PICT0005

殺虫剤混入で2度ほど種親を全滅させてしまった。
20171207PICT0004

よりによって、なんで種親水槽に殺虫剤が2度も混入するの!?と思った事もあったけど、、、

今はこのレベルまで持ってこれました。今年の種親です。
20170918IMG_4214


ところが、今年はシルバースター月虹に注力しすぎてこの三色の子はあまり採ってない。
来年も頑張ってもらう必要があるかも!?

立派な柿の木を持っているお向かいさんに葉を頂こうとしたら消毒しているとの事。あらら。
例年は実家の枯葉を適当に入れていたのだけれど、取りに行くのが面倒なので、ホシクサをやっていた時に使用していた大量のポットが余っていたのでそれを使ってみた。
20171118IMG_5799
思っていた使い方と違う。脇に居るのも居るけど、中でくつろいるメダカは居なかった?

三色もポットに入らず水面でゆらゆらしてた。
20171118IMG_5804
ちなみに三色は越冬すると赤くなると言う事をよく聞きますが、うちの個体は程よい日光で赤くなります。
直射日光を当てすぎると茶色掛かった感じになります。
今は午前中のみ1,2時間日光が当たるところに置いています。
うちのカメラは赤が鮮やかに写る傾向がありますが、この写真はそうでもなく再現度高いかも?
結構赤いです。

こちらはオークション出品していた水槽。
20171118IMG_5805

出品中に問題があったら困るので、波板でカバーしてます。
落札されなかったけど(涙


さて再びシルバースター月虹水槽。
昼間に見に行ったからか、素焼きポットに入らずに水面に浮いているメダカが多かった。
20171118IMG_5806
20171118IMG_5812

こちらは品評会に出した激ラメ君。
20171118IMG_5809
背中付近のラメの感じがイマイチだけど、、、

ここ等辺は立派!
201711181IMG_5809


激ラメ君、電飾君、電飾ちゃん(名前変更予定)の3匹はなんとなく名前を付けてます('_')

冬に向けて室内移動などをするには連休は都合がいいのだけど、今回は雨三昧でいつも通りの世話になってしまった。。。

最終日の今日、やっと日が出たので水替え・写真撮影。

極龍
20170918IMG_4112
目視ではもっと煌びやか。
20170918IMG_4113

シルバ―スター月虹
これは体外光が水色に見える。
20170918IMG_4119

こちらは電飾君と電飾ちゃんかな?ラメ・体外光は水色というより白金なのかな?
20170918IMG_4115


三色
我が家では2系統の三色を飼っていますが、古くからいる系統。
20170918IMG_4203



個の写真だと中央の個体の赤が少し赤すぎに写っているかも?ですが赤い個体です。
20170918IMG_4214




久々に三色メダカの動画。黒いメダカは黒蜂の雌。
動画を撮ったのはお盆中。



黒蜂は雄が落ちてしまったので、残ったメスを三色メダカの掛け合わせにと同居させたものの、抱卵したのは数回。しかも孵化できないまま、いつの間にかいなくなってました(涙

マリンブルーと黒蜂は濾過が効いた水槽でないとダメなのかな?
うちではマリンブルーと黒蜂、それに三色ラメが落ちやすいです。室内飼いの時は問題なさそうだったんですけどね。。。

ちなみに黒蜂はまじめに採卵していなかったので稚魚が4,5匹しか居なかったのに、水槽移動した翌日に1匹だけになってしまいました。。。

親はヒレ長なので見応えありました。また機会があったら手に入れたいです。

↑このページのトップヘ