香桜めだか

メダカの育成など、あれこれを書きとどめたいと思います。

カテゴリ:生餌 > ミドリムシ

光合成細菌の培養は個人的にはエビオスでOKなんですが、HOBOさんの実験ではエビオスはイマイチな結果に。。。
エビオス推しとしてはこのままでは悔しいのでエビオス+αで挽回!!と行きたいところですが、、、それは追々という事で。

さて、以前3種類の餌を使って光合成細菌の培養テストをしましたが、その時の1つ、オリジナルレシピのボトルがその後どうなったかというと、、、

最終報告から1カ月放置してたけど、赤くならず💦
20180720DSC04951
どこかで培養時には二酸化炭素が必要と書かれてたので、エビオス+発酵式Co2添加素材がベストかも!?なんて思ってましたが、全然だめでした('_')


ついでに
20180720DSC04952
外で培養しているミドリムシ。流石に与えた熱量が多過ぎたのか、色が薄い。
ミドリムシ、居るのかな??


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ミドリムシの連作?(ボトルのミドリムシが減ったら、ボトルを洗浄せずにそのまま水と液肥などを継ぎ足す)をすると雑菌に侵され、赤くなる事があるのですが、そのまま放置してるとミドリムシが復活します。

で、雑菌が繁殖してきても、PSBを添加すれば、赤くならずに緑色が復活するかな?と思ったのだけど、赤くなったのでPSBを入れても効果なしと思ってたけど、、、

7/4 右端のボトルに雑菌が発生?PSBを10ml投入。
20180704DSC04683

7/10 PSB添加も空しく赤くなった。しかし臭いは抑えられてる。
20180711DSC04829

前回のブログ:PSB効果のテスト

7/17 緑になってた(◎_◎;)ハヤイ!?
20180717DSC04931
復活が早い気がするんです。

という事で、

7/17 新たな雑菌ボトルを横に並べて経過観察します。このボトルにはPSBは入れません。
20180717_DSC04931
雑菌ボトルが1週間後でも赤いままなら、PSBを入れる事で復活が早まる。かも?とね。


効果がイマイチ分からないPSBですが、異臭抑制・アンモニア分解には効果アリと思っているので、最近は餌やりの後にメダカ容器へ入れて、高温時のアンモニア対策をしているつもりになってます(^^)



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ミドリムシを連作すると雑菌に侵されます。
色が悪くなり、ツーンとしたアンモニア臭がしたら、それはやられてます。

7月4日
一番右のボトルが、雑菌にやられ始めてます。
20180704DSC04683
色が悪いでしょ?
これがさらに進むと赤くなります。

日当たりが良い場所で適温管理すれば、赤くなっても何れミドリムシが勝ち緑色になります。
しかし、今の時期は気温が高過ぎる様で日に当ててもダメでした。

という事でPSBに頼ってみました。
PSBがアンモニアや硫化水素を処理し、綺麗な緑色復活!!とならないかな??

約10mlのPSBを入れて様子見。

7月4日 約10mlのPSBを入れる。
7月5日 追加で約5mlのPSBを入れる。
7月6~9日 なんやかやで、存在を忘れる(汗
7月10日 茶色くなってる。。。異臭は大分抑えられています。
20180711DSC04829
結果を見て言うのもなんだけど、PSBが雑菌の繁殖を抑えるなんて、どこにも載ってないですよね(汗
臭いが減ったのは実感できます。

ネットを調べると、PSBで最も効果を実感しやすいのは
・アンモニアを減らす
・臭いを減らす
です。

では今なぜPSBが流行っているのか。


謎です(◎_◎;)


ま、まだまだ使い続けるけどね!

ちなみに雑菌対策は、乳酸菌が良いみたい。
今回はPSBを入れずにヨーグルトと砂糖を入れるべきだったのかな??

参考サイト:
“光合成細菌ってどんな菌?”の巻


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

生クロレラの延命には液肥の濃さがどの程度であればOKなのか?
それを調べる為に、添加物の違う2種類のボトルを用意し経過観察しました

500mlのボトルに0.25mlのクロレラを入れた1本と、0.25mlのクロレラ+0.25mlの液肥入りを1本用意。
ミドリムシも同日にセットしたのでついでに撮影。

5/28セット当日
20180528DSC03399

5/30変化なし。
20180530DSC03418

5/31早くも液肥入りが濃くなってきた。
20180531DSC03432

6/1液肥入りとそうでないのとでは、確実に差が出てきた。
20180601DSC03444

6/3ミドリムシも色付いてきた。ミジンコはリセットした。
20180603DSC03822

6/4光の影響もあるけど、クロレラのみボトル以外が大分濃くなってきた。
20180605DSC03824

6/6クロレラのみボトルはほぼ透明。クロレラは下に沈殿してます。
20180606DSC03846

とりあえず、今回は実験成功(^-^)

なお、素人設備ではコンタミを起こし、結果的に品質低下となります。
ヤフオクで生クロレラを購入する場合は、小分け以外は手を出すべきじゃないかも??



ヤフーオークション【証春の陣!】
18385


合同出品は、木曜21~22時に終了です!

私の出品魚に入札が入り、ホッとしています(^^)
証ートメンバーの足を引っ張る存在かも!?と思っていただけに、本当に良かったです!
いま入札してくれている方、有難うございます!!




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村 

ミドリムシって凄い生命力なんです。

4/9の写真
左3本がPSB、右2本がミドリムシ。
20180409DSC02900
ミドリムシは雑菌にやられて赤くなってます。

5/3の写真。ミドリムシが太陽光で復活。雑菌を駆逐!!スゴイ
20180503DSC03113
このまま放置するとミドリムシのご飯が無くなり、徐々に透明になっていくので、液肥やエビオスを追加すればOK。
ちなみに雑菌に侵された状態から緑になるまでは1ヶ月も掛かりません。2~3週間かな?

ミドリムシの凄さ
・雑菌に侵されても太陽光に当てればノーメンテで復活。
・室内で明かりも当てずに半年間放置しても死滅しなかった。
凄いんです(◎_◎;)

この生命力は青水やゾウリムシには真似できないので、稚魚育成で活躍してもらおうと増産中~

そう言えば、ミジンコ培養には使えませんでした。



ついでにもう一枚。
色比較用の左3本がPSB、右2本が雑菌に侵されたゾウリムシ(*_*)
20180503DSC03114
ゾウリムシはこの状態から復活させる術を知りません。
エビオスを入れないと簡単に死滅するし、エビオスを入れると雑菌が元気になるし・・・

PSBは色が濃くならないから再セットかな。
そうそう、ワムシ+クロレラを手配しました(^^)/



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ