香桜めだか

メダカの育成など、あれこれを書きとどめたいと思います。

カテゴリ: 黄桜

水槽に浮かした器に1匹だけ居れていたのに、2匹になってた(;O;)
0IMG_8500
写真左側の個体は以前調子を崩したものの復活したオスくんなのだけど、この子はジャンプ好き。

容器から飛び出るより、容器に飛び込む方が多いです。ナゼナンダ・・・

記憶にあるだけでも、4回はダイブしてます(;'∀')



この春に地元の大学を卒業した娘が、群馬を離れて東京で働きます。

3月23日・3月30日と、娘の引っ越しのために、夫婦で東京へ行きました。

引っ越し作業が終わった時に、車で帰る私たち夫婦を見送ってくれた娘の姿を見て、娘が巣立った現実に直面し、こみ上げて来るものがありました。頭では分かっていたのだけど、その瞬間まで現実味が無くて・・・
何れ巣立つものと分かっていたつもりですが、帰りの車中では自然と溢れてくるものがありました。。。

今週末は娘の寮に組み立て式のベットが届きます。女性でも組み立てられるので今週末は東京へ行かないよと伝えてたのですが、、、今週末も東京へ行きます('_')
炊飯器が無かったので炊飯器も持っていきます('_')



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

お気に入りの黄桜ラメ体外光♀が、先週金曜日から具合がわるいんです(+o+)
もうね、こういう事があるとブルーになります。

それまで元気にブリブリ卵を産んでくれてたのに、何故なんだという感じ。


土曜は子供の引っ越しで水替えが出来ず。。。

日曜は持ち帰ってきた仕事(先週中頃から急激に忙しくなった)をやりつつ水替え。
もちろん塩浴。

月曜になっても元気が無いので再び水替え。

火曜になっても状態変わらず。オスが狂ったように元気よく泳ぎまくる・・・。
この水槽は何かが発生しているのかも?という事で、隣の好調な黄桜ラメ体外光水槽へ移動。
オスも一緒に隣の水槽へ移動。オスは隣の水槽の♀が気がかりで泳ぎまくってたみたい。でも、隣の水槽のオスに撃退されて静かになってましたが。。。

水曜、今日も状態変わらず(+o+)
体力が落ちた時は加温が基本と勝手におもってるので25度水槽→28度へ移動。水温変化になれるまで2,3日掛かる場合もあるので、今週末まではタマミジンコを主食に様子見です。ガンバレー!!
0DSC01184


それともう1つ。
調子を崩した♀が先日までブリブリ卵を産んでくれたので、ポコポコ針子が産まれてます。3/12-3/13に二匹ずつ孵化しましたが、それ以降毎日5匹位は孵化してます。
すでに10日以上経過しているから50匹以上は居ても良さそうなんだけど、20匹位しか確認出来ない( ;∀;)
0DSC01190


今日は9~10匹孵化しました。孵化容器と育成容器の水温が違うので温度合わせ中。この状態で一晩過ごします。
0DSC01191

表面に居るメダカ以外は良く見えないから、中層~下層に居る事を願ってます。
0DSC01194


ちなみ、この容器は60cm水槽に浮いてるんですが、水替え時にミスって60cm水槽に少しの間だけですが沈めてしました。。。その時にどの位の針子が外に出たか分かりませんが、、、数匹は回収したのだけど、周りには針子をペロリと食べてもおかしくないサイズの個体がうろうろ居たわけで・・・( ;∀;)





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

黄桜ラメ体外光 新ペアの子が孵化しました(^^)/
3/12、3/13にそれぞれ2匹づつ孵化。まだまだ孵化してくると思います(^-^)

孵化した針子を孵化容器から育成容器へ移動中。右側の黒い容器が黄桜。左側のガラスの器では煌の針子を水温合わせ中。
0IMG_8442

水槽の横見。沢山の煌稚魚が泳いでます(*^▽^*)
0IMG_8434
牡蠣殻はラムズホーンの為に入れてます。牡蠣殻を初導入した昨シーズンでは良い結果が得られなかったのですが、単に餌のやり過ぎが原因だったみたいで今シーズンは問題ありません。

ちなみに牡蠣殻の有無で大きな違いがあるのは、レッドラムズホーンの数が増えた事。明らかに多いです。

この水槽にはヒメタニシも居たのですが、ヒメタニシの為に毎日クロレラを添加するようになったので、なんとなくヒメタニシを抜きました。

で、不思議なんですが、ヒメタニシを抜いた後も間違えてクロレラを添加した事が数回あるのですが、数時間後にはクロレラが消えて澄んだ水槽になってます。スポンジフィルタに濾し取られてるのかな??


こちらはヒメタニシを集約した水槽。親サイズは大分減りました。オスはゼロかも知れません。
0IMG_8438
ヒメタニシを導入して感じたのですが、残飯処理はラムズの方が良さそうな気が・・・



生クロレラの使えなくなる判断基準って何なんでしょうかね。臭い??

色が茶色になるまで常温放置した事がありますが、あの時の異臭は凄かった。あの異臭が仮に冷蔵庫で漂ってしまったら、、、と考えると怖くなり、製造日から1カ月半経過したクロレラは破棄していました。

ですが、今回なんとなく2カ月以上使い続けちゃっているんですよネ。でも、さすがに少し不安になって来たので、、、ミジンコでテスト中。

左が2カ月以上経過したクロレラ、右が3/1製造のクロレラ。
IMG_8446
製造から2ヵ月以上経過したクロレラは、色も臭いも問題ない感じ。・・・なんとなくアンモニア臭がする気がしますが、多分気のせいでしょう('_')

数日様子見ます。



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

黄桜ラメ体外光の新しく組んだペアの産卵結果

30粒以上は採れました。今までのペアが週に2粒あれば良い方なので凄い結果です(^^)/
0DSC01031

今までのペア。メスさんは毎日産卵してくれてます。
1DSC01063

新しいペア水槽は25度加温水槽。
従来のペア水槽は25度加温水槽に挟まれた無加温水槽(最高水温22度位)。
従来ペアの有精卵が少ないのは最低水温の低すぎが問題なんでしょうね。可哀想な事をしました。

って事で温度調節機能付きヒーターを設置。23度にしました。
2DSC01059
これで受精率が上がるかな?(^^)


煌水槽を覗いたら目立つ個体を発見。早速撮影♪

多分まだ色が上がり切ってないと思うけど、凄い個体になりそう。(204kb)
3DSC01038

以前アップした個体も色が少しだけ濃くなってきて、以前よりさらに見応えが増してます(^^)(310kb)
4DSC01044

ついでに、なぜか1匹だけ室内越冬中のシルバースター月虹
5DSC01049


今日からの3日間、高崎も気温が上がるので外水槽の水替えをやらねばなのですが、昨日の室内水替えの疲れ+花粉症の症状がひどく、動くのが億劫('_')


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

2/11 痩せすぎ雄を無加温水槽から隔離。当時のブログ。300ml程度のタッパーに収容して、26度水槽に浮かべて管理。

2/24 隔離容器を飛び出て元気にしていたのだけど、再び調子ダウン?今度は29度水槽に浮かべました。当時のブログ

2/28 ほぼOK?
01DSC00987


3/2 新居へ移動。お嫁さんは2/26初抱卵が確認出来た体外光出の雌(*^▽^*)
01IMG_8387
オスは29→26度水槽。メスは22度(無加温)水槽からの移動。

リリース直後から猛アピール(*'ω'*)
01DSC01015
01DSC01017


3/4 抱卵(^-^)
0IMG_8393

タマミジンコを食べなかった頃は諦めかけてましたが、無事に復活してくれて良かったです!!



クロレラを入れてると、時々こうなりません?こうならないようにしたいのだけど、どうしたらいいのか・・・
IMG_8342



にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ